Menu

サポートFAQ(良くある質問) | 電源は入るが画面に何も表示されない

お客様よりいただく頻度の多い質問や、PCパーツ・コンピューターのトラブル対処方法に関するサポート情報を集めました

電源は入るが画面に何も表示されない


1. ディスプレイの確認

・ディスプレイの電源確認

ディスプレイの電源がONになっている事を確認して下さい。 ONになっている場合、ディスプレイ正面のLEDが点灯しています。 (画面に、"No Signal"や"信号が確認できません"などのメッセージが出ている場合はONになっています)

・ディスプレイの入力切替確認

ディスプレイの入力切替が、映像ケーブルが接続されている端子と合っていることを確認して下さい。入力切替が異なっている場合には、ディスプレイを操作して入力切替を切り替えて下さい。(切り替え操作を行なうと、画面に"HDMI"や"DisplayPort"など現在表示している端子名が表示されます) 

 

2. ディスプレイのケーブル・出力端子の確認

ディスプレイのケーブルが緩んだり外れていない事を確認して下さい。 パソコン側にディスプレイ出力端子が複数箇所にある場合(グラフィックボードが搭載されている場合)はオンボードの出力端子は使用できません。マザーボードにディスプレイ出力があり、グラフィックボードを搭載した機種の場合は接続端子に誤りがないかどうかをご確認ください。

【注意】1台のディスプレイにつき映像ケーブル(モニターケーブル)を1本で接続してください。1台のディスプレイに2本以上の映像ケーブルで繋いでいる場合は1本で接続し直してください。この場合、電源を強制終了させてしまうとOSの起動ファイルが破損する恐れがあるため、電源が入ったままの状態で、どちらかの映像ケーブルを外し、ディスプレイの電源を一度オフにし、再度オンにしてください。

オンボード出力の場合
グラフィックボード出力の場合

 

ケーブル端子の形状
D-sub15ピン DVI端子 HDMI端子 DisplayPort(DP)端子
MiniDisplayPort(Mini DP)端子
D-SUB端子 DVI端子 HDMI端子 DisplayPort (DP) 端子

 

3. カードリーダー・USBメモリの外し忘れ・外部接続機器の確認

カードリーダー搭載の機種の場合は、SDカードなどのメディアが入ったままだとWindowsが起動しなくなる場合があります。一旦取り出して、パソコンを再起動してみて下さい。

また、USBメモリを挿したままの場合、起動ドライブとして認識される場合があります。取り付けられている場合は一旦外して起動して下さい。

外付けSSDや外付けHDDなどを常時接続してご利用されている場合も、一旦はずして起動して下さい。

 

4. PS/2マウス・キーボードの接続確認

PS/2接続のマウス・キーボードをご利用の場合、これらの接続が外れかかっている場合などに、Windowsが起動しない場合があります。接続が緩んでいたり、半挿しなどになっていないかどうかご確認ください。

PS/2端子の種類
キーボード用とマウス用と2つあるタイプ
キーボードとマウスの両方が挿せるタイプ

 

PS/2端子の種類ですが、紫の端子がキーボード用、緑色の端子がマウス用となっています。上記右側写真のような端子の場合は、両方ともご利用頂けますがどちらか一つの機器のみのご利用となります(どちらか一つはUSBタイプでご利用頂くこととなります)紫の端子(キーボード用)にマウスなどを挿した場合、電源は入っても起動画面が出てこないことなどがありますので、接続に間違いが無いかどうかもご確認ください。

 

5. パソコン本体の放電

Windowsの「高速スタートアップ」機能が正しく動作していない場合に、パソコンが正常に起動できないことがございます。この場合、放電することで改善します。放電の方法は下記FAQ記事をご参照ください。

https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1314

 

タグ: お問い合わせの多いご質問, 画面映らない

このカテゴリー内のレコード

タグ

スティッキー FAQ