Menu

サポートFAQ(良くある質問) | 2.2TB超HDDの容量が正常に認識しない。

お客様よりいただく頻度の多い質問や、PCパーツ・コンピューターのトラブル対処方法に関するサポート情報を集めました

2.2TB超HDDの容量が正常に認識しない。


具体的には本来の容量よりも2.2TB分少ない状態(3TBの場合760GB程度、2.5TBの場合280GB程度の認識)になるという現象ですが、ドライブの不具合ではなく、以下のような原因が考えられます。 

・初期化をGPTではなくMBRで行ってしまった。

・接続先のSATAコントローラーやHDDケースが2.2TB超のドライブに対応していない。

・SATAドライバやIRSTが非常に古い(LGA1156世代頃)

 

お問い合わせを頂く中で最も多いのはMBRで初期化してしまったパターンで、OSインストール時に光学ドライブをUEFIモードで起動させなかった事で、OSインストーラー上で領域を作る際にMBRにされてしまったり、データ用でも初期化の際に内容を読まずにOKを押すとMBRになります。また、一度、MBRで初期化をしてしまうとDiskpartコマンドで初期化前の状態にしないといけない場合もあります。

 

■OSなどの動作要件

1.データ用(Dドライブ)でのご利用時

○対応OS

WINDOWS XP(64BIT) VISTA(32/64BIT) 7(32/64BIT) 8(32/64BIT) 8.1(32/64BIT)  MAC OS X 10.5以降

※外付け利用時は外付けHDDケースの対応

 

2.Cドライブ(起動用)でのご利用時

○対応OS及び対応ハードウェア

・WINDOWS: VISTA SP1(64BIT) / Windows7(64BIT) / Windows8(64BIT)・8.1(64BIT) /Windows10(64BIT)

・MAC OS X 10.5(64BIT)以降

・UEFI仕様のマザーボード(BIOS画面がグラフィカルな表示になっている製品)

・INTEL Sandy Bridge以降のCPU(I7の型番XXXX数字4桁以降のモデル2600Kなど) 

・IRSTのドライバをUSBメモリに用意しておくことを推奨

 

3.フォーマット方法

・パーティション作成時 パーティションテーブル 『GPT』を選択

・ファイルシステム NTFS exFAT HFS+などを選択

・既にMBRで作成済みの場合該当パーティションを選択→GPTディスクへ変換